Image197.jpg

残念、今日は谷中祭だった。間に合わなかった~

でもいい夕日だから、いっか。


----------------------


という訳で。


散歩には上々の1日の今日は、上野公園を通り抜けて上野のツタヤにラーメンズ (ていうかNAMIKIBASHI)のDVDを返しに行く。

最近めちゃくちゃはまってます。おもろい~。ツボだ~!

海外行く時にはぜひNAMIKIBASHIの「日本の形」を!

THE JAPANESE TRADITION ~日本の形~
¥3,759
Amazon.co.jp


確実に間違った印象を与えますが…


その後は山手線に乗って、ゆっくり半周して渋谷の鍵盤堂。

先日沼袋にライブに行った敦賀明子さん のインストアライブを聴いて(ソロってなんだか不思議~)、ほくほくとまた幸せ気分。

Macのショップに立ち寄り、ぶっ壊れたiPodnanoの修理するといかほどで、どういう状態になるのか聞いてきた。

…取り替えになるから、中のデータ丸っとなくなっちゃうんだって…9千円かかるんだって…

でも新しいのを買うよりは安いか…どうしようかな。モニタが左半分死んでるから、曲が判別付かないのよね。

nanoなのにshufleになってます。

いろんな事情により(最近そんなんばっか)、第3世代のnanoも持っているのですが、録音データとかを移さなくちゃで、面倒で手をつけてません。


そのまま原宿へ出て、明治神宮を抜けて、新宿へ。

芸能花伝舎での吉田玉男さんを偲ぶ写真展 には時間が足りなくなってしまったので、ビックカメラでそのnanoのアクセサリを購入。

再び山手線で日暮里。日暮里から歩いて夕焼けだんだん(坂の名前)の手前で曲がってみたら…全生庵のすぐそば!これだから谷中散歩はやめられない。


全生庵

臨済宗の国泰寺派(富山)。

とかいうことよりも、三遊亭円朝さんのお墓があるとか、幽霊画のコレクションがあるとかのほうが有名。

自分も、三味線のお稽古に行く時に毎度のように前を通っているのに、幽霊画を観に行ったことしかなかった。

まさか坐禅に行くとは…


谷中にはもう1つ、坐禅の出来る「天竜院」があります。

参考までに臨済宗の坐禅のページ


-------------------------

初心者なので、まずは日曜夕方の坐禅会へ出席とのこと。

18時からなので、その30分前から説明があるのだ。

まずは本堂の下の座敷で流れやあぐら(半跏趺坐・結跏趺坐)の仕方などを教わる。


上にある本堂に移動して、読経から。(15分くらい)

読経後に住職による法話。(30~40分くらい)

いよいよ坐禅。全生庵さんでは20~25分を2回。

再び(別の)お経を読む

茶礼で茶菓子とお茶をいただく。


これでおしまい。20:10頃終わりました。

法話も足を崩してはいけないと思ってあぐらをかいてたら…足が…

坐禅の最中は他ごとを考えるというより、ひたすら

「つりそう」とか

「いたいよー」とかばっか考えていました。

股関節が固い自分にはかなりきびしい…


でも、なんだか、終わったらスッキリ…までは行かないけれど、もう一度来ても良いな、という気分になりました。

まだよく分らないんだけど。

「10月は坐禅には良い時期」と住職がおっしゃっていましたが、本当にそうでした。

シーンとしたお堂に虫の声が届いていたり、風が吹きこんできて気持ちを改めてくたり、気持よいくらい。


早朝坐禅は5時から7時まで。こちらはその時間帯を坐禅の為に貸し出しますよ、みたいなもので、その時間の中で好きなように行って、好きなように坐禅を組めば良いのだそうです。

それもいいけど、この夕方の坐禅のように、始まりと終りがキチンとしてる方が、やる気になれそうです。

また行こうかなー。

なんだか足取りが軽い気分で、谷中から鶯谷まで帰りつきましたとさ。