履歴書の趣味欄に

「散歩」

と書く程、散歩ばかりしてます。
最近は自分について考えるのは散歩中ばかり。
とはいえ、歩いてる内にどうでも良くなって、周りを見て刺激受けてウキウキしてくるので、それは成功してるとはいえない。

目的地設定して、ずんずんずんと歩きます。
この前は家(台東区)から恵比寿(渋谷)まで歩きました。ハードでした(笑)

国立劇場はいくつかルート開拓。
歌舞伎座もたまに歩いて行ってます。

今日は上野TSUTAYAにDVD(ちなみにラーメンズ。(笑))返しに上野公園散歩して行ったら電車乗って渋谷の鍵盤堂にて、敦賀明子さんのインストア。
その後は新宿の芸能花伝舎に行こうかしら。玉男さんにお会いしに。
歩いてね。

夕方からは谷中の全生庵にて、レッツ・初・坐禅!
終わったらもちろん谷中を散歩して帰宅します。
初の西武新宿線で、沼袋へ。
ここにあるOrganJazz倶楽部というライブハウスで、敦賀明子さんのライブを観るのだ!

ニューヨークを中心に活躍中のハモンドオルガニストの敦賀明子さん。
明日、青山でもありますよ!キュートでかっちょいいので、ぜひぜひ足をお運び下さいまし。

アメブロガーさんでもあるから、アメブロ検索するときっとすぐ出てきますo(^-^)o~♪
Image173.jpg
と言い訳しないと、な勢いですが、今日は三越劇場に来ています。

杵屋五三郎さん、東音宮田哲男さん御出演の『最高芸能の会 その一』

最後の新内節の子宝三番叟、簑助さん御出演ですよ!堅田喜三久さんもです。

世の中で自分が大事だと思っていることと自分は、たいてい関係なく進んでしまうものなのです。

ショック受けても本当に悲しくても、傷ついても、原因と自分とは(どれだけ親密だったとしても)根っこはつながっていないのだから。

大事な人を失って、まるで自分のどこかがはがれ落ちたように、空洞が出来た様に感じても、自分自身は一緒に失われてはいないのです。

だからこそ穴ぼこだらけになってる自分をちゃんと見ていないと。メンテナンスしてあげないと。

補強に補強を重ねたり、傷つけては回復させて、どんどん強くなっていくこともあるのだから。


---------------------


個人的な事情によりかなり変則スケジュール。

鑑賞記録+外食・飲み記録

飲んだらだいたい明け方までだったな…反省…


財布は軽く。(げげ)

身は重く。(ぎゃー)

自分の中身は濃く…なってると良いのですが。




9/1(土)国立博物館  「Let's 禅!」

       ランチ@上野 

       「ヴェニスの商人」@銀河劇場


9/2(日)舞踊×文楽「母子慕情」@新国立劇場

      2軒ハシゴ


9/4(月)会社飲み会@恵比寿


9/6(木)某チーム飲み会@竜泉


9/7(金)中村勘太郎・七之助 錦秋公演@文京シビックホール

       メトロ文楽@永田町

       2軒ハシゴ


9/9(日)文楽2部「菅原伝授手習鑑」@国立小劇場


9/10(月)会社絡みで焼肉@恵比寿


9/11(火)河原久雄さん 文楽の至宝・吉田玉男を偲ぶ写真展@九段下

        ランチ@東銀座

        某チーム絡みで焼肉@文京区


9/14(金)文楽1部「夏祭浪花鑑」@国立小劇場

        牛丸敏之さん写真展@六本木


9/15(土)豊竹英大夫さん文楽レクチャー(プランタン主催)@国立劇場

       半蔵門で飲み


9/16(日)文楽御贔屓様の集い上映会

        →(急きょ)文楽素浄瑠璃@原宿太田記念美術館

        歌舞伎座夜の部


9/17(日)竹澤団七さんトーク@国立劇場

        文楽2部「菅原伝授手習鑑」@国立小劇場

        半蔵門で飲み


9/18(月)歌舞伎座昼の部

        2軒ハシゴ


9/19(火)文楽1部「夏祭浪花鑑」@国立小劇場

        ミッドタウン能狂言@東京ミッドタウン


9/20(水)「憑神」@新橋演舞場

        2軒ハシゴ


9/22(土)「快楽亭ブラック毒演会」@浅草大勝館Showホール

        神楽笛・篠笛奏者 こと ×アルパ奏者 倉品真希子 @千駄木


9/23(日)文楽2部「菅原伝授手習鑑」@国立小劇場

        半蔵門でごはん


9/24(月)吉田玉男さん御命日

        文楽1部「夏祭浪花鑑」@国立小劇場

        ※朝9時からキャンセル狙いで劇場チケットセンターに並びゲット!

   家飲み


9/25(火)ランチ@東京

        文楽セミナー(?)@阿佐ヶ谷 新東京会館

        ※吉田一輔・竹本相子大夫・竹澤団吾・吉田勘市・吉田玉翔



そしてまだ続く…


9/26(水)京都フィルハーモニー×文楽(文吾さん)@紀尾井ホール


9/27(木)会社飲み会


9/28(金)芸談「文楽の至宝・吉田玉男」@六本木アカデミーヒルズ


9/29(土)東京引っ越してきた翌日に友達になったWねぇさんの結婚式★



文楽は思いがけず昼夜3回ずつ観られました。

毎回思うところ、注意するところ、気を惹かれるところがちょっとずつ違うことがあったりして興味深かったです。


歌舞伎はぜひ阿古屋の琴責めのところの音が欲しい。

清治さんの会の時の「阿古屋」と、どの程度違うか聴き比べがしたい。


おそらくこんな月はもう一生ないですが(あったら困る!)、今月は最初か文楽月間&飲みまくり月間になる覚悟がありましたので、スケジュールとしては結構完全燃焼。

内容としては、不完全燃焼もありますが…



★今月の(今のところの)個人賞★


・「夏祭浪花鑑」泥場の義平次=竹本伊達大夫さん。これに惚れ込んで3度通ったと言っても過言ではない…


・「夏祭浪花鑑」メリヤス

泥場/清馗・清丈'・龍爾・寛太郎・清公/とても好きです。緊張感もすごく煽る。

田島町/清丈'・龍爾・寛太郎・清公/珍しい二重奏。清馗さんが床に出てはるので、4人で頑張っていらっしゃいました。


・阿古屋の玉三郎さん。その三味線の腕だけでも良いから分けて欲しい…


Image168.jpg
昨夜、玉男さんの命日だから、という意味も含めて梅酒の発泡酒を飲んでいました。(太宰府の梅酒ではないのですが…)
その名も「小鼓梅泡」

昨日は朝9時から国立劇場チケットセンターに並び、千秋楽の1部を見る事が出来たのですが(3度目です…1番よかった~)、終わって帰り道に朴清さんの訃報を聞きました。16日に拝聴したのに…顔色は優れなかったけど、まさか、肝硬変だったなんて。
思いがけず朴清さんのことも偲ぶ酒になりました。
朴清さん、ご冥福をお祈り申し上げます。

…9月24日トラウマになりそう。(T-T)

千秋楽おめでとうございます、て、あまり言えない千秋楽だったな…。

9/22 この日は久々に前日夜更かしもせず、朝一も何もなく、ちゃんと眠って起きた。


お昼:快楽亭ブラック毒演会 @浅草大勝館Showホール


初めて行ってきましたよ~。

めいっぱいに観客!ぎゅうぎゅうで、体操座りで見物。実に13時~16時過ぎまで。

全リクエスト大会で4席。前座で最近弟子入りしたという「ふじたくん」(この日、本人にも初めて芸名が披露された。「快楽亭正日」。これで本当に決定だとしたら…うっかりさされそうですよ?大丈夫ですか?)1席。


名前に恥じない下ネタ・シニカルでブラックな笑い。やるなぁ~。でもやはり、女1人で行くのはまだまだ勇気がいりまする。

がんばろっと。(何を?!)


蛇足ながら、座った席の真後ろに、ずーっと前、まだ文楽を観始めて間もない頃に隣の席に座っていた、「うふんうふん」とずーっと色気出してた!じぃさまがいらっしゃってびっくり。

相変わらず「うふんうふん」とたまに咳(なのか?!)してました。

もし次どこかで会ってしまったら、縁だろうから声かけてみようかな。



夜:神楽笛・篠笛奏者 こと &アルパ奏者 倉品真希子 @千駄木ペチコートレーン


舞踊×文楽「母子慕情」@国立新劇場で笛を吹いてた、神楽笛・篠笛奏者のことちゃんのライブに行ってきました。

ペチコートレーンは三味線のお稽古に行くたび前を通っていて、たまにこじんまりとライブをやっていたので、気になっていたのですよね。

この2階にある骨董品屋さんには何度か足を運んだことがありましたが(そういや、阿佐ヶ谷の映画館の関係の方で、ブラック師匠を知ってた…これも縁か)、喫茶店側は初。


篠笛と神楽笛。

簡単に言うと、篠笛は7つ穴が開いていて西洋音階。

神楽笛は6つ穴が開いていて日本古来の音階。


勝手な音色イメージは…風、は勿論ですが、土の音と温度と手触り。



感想…。


すごい!


それで済ませたい。

たぶん天才です。

音や演奏の技術は、笛が全然わからない私でも「すげえ!」と思う超絶技術なのですが、それだけでなくって…

興奮して一緒に見に行った知人に話してたのですが、音色と、指(楽器弾きの手は良いですなあ~手フェチ手フェチ)と唇の動き…笛を吹くために育ってきたって感じ。

知人曰く

「笛吹き童子」

そのとおり!


アルパ(ラテン・ハープ。スペイン語では「H」を発音しないので、「HERP」が「アルプ」になり、その後ろに「A」をつけて「アルパ」になるんだって。)が奏でる南米の音楽に即興で篠笛の音とメロディを重ねていく…

なんでそんなことが出来るの?!

しかも違和感がないどころか、曲のイメージがさらに広がりました。


以前から思っていたけれど、最近生の楽器の音をよく聴くようになって(邦楽器を特にね)、阿古屋の琴責めじゃあありませんが、楽器って絶対奏者の生き方や性格や精神の位置?を表すものと、かなり確信めいて思うようになってきました。

ことちゃんの笛を聴いているとさらにそんな感じがします。

神楽という、神様とのいわば交信の儀式で使われる楽器を演奏し続けていることを知っているからかもしれませんけれど、ことちゃんという女の子を媒介として、日本中だけでなくって世界中のいろいろなところに精神を飛ばせる感じ。

きっと閉塞的なココロを持っていたら、聴き手にそんなイメージは抱かせないと思う。

底無しというより、天井が無い、そんな風にことちゃんを感じました。


しかーし、喋らせるとアニメ声(笑)でめっちゃ可愛いし話し上手。

ファンになっちゃいましたよ!


広島の神楽にも俄然興味を持ちましたので、ちょっと調べてみたくなりました。

まぁyou tubeの映像とか、いろいろ見て下さいよ。

すごいから!


-----

★最初にことちゃんの名前を頭に刻んだ記事(8/29)


太左一郎’s blog


★初めてことちゃんを観た芝居(9/2←上記事を拝読した後だったので、余計に興奮)


母子慕情


★ことちゃんのホームページ


ことちゃんのホームページ

(そのまんまだった…)


★You Tube※音が出ます


http://www.youtube.com/watch?v=AMGlYrF1mZU


--------------------


帰りは知人と谷中銀座を通り抜けて日暮里駅まで一緒に帰った。

下町散歩デーでした。


今日はこれから9月ラスト文楽!!

実は…笛吹き童子も来ます(こそっと)

Image159.jpg
今日は文楽一部の後、東京ミッドタウンにて『東京ミッドタウン能狂言』。
第一回だそうです。
芝生広場で19時開演。小雨ぱらぱら…。きっと雨上がってくれるはず!
狂言の三番三(三番叟大好き!そいで、大鼓、亀井広忠さん!)が観たくて、そしてまた茂山千五郎さんが仁王に御出演!(ラブ)なのに加え、初野村萬斎さんの狂言なんで、楽しみでございます~
Image152.jpg
一昨日は文楽1部。大好きな夏祭!!楽しかったよぉ~。伊達さんの義平次が何より凄かった!伊達さんホントに好きです。情、というか人間くささが滲み出てて。御本人の「芯」が出ているのでしょうか。あんなに憎たらしいのにかわいらしい(ニュアンスは伝わるでしょうか)義平次は他にない気がします。


昨日はプランタン銀座の英さんレクチャーに参加。
贅沢~!!英さん義太夫講座、清之助さん人形解説(小道具やら、昔昔、昭和57年作成の団七の丸胴までも!写真がそれです。画:勘十郎(当時簑太郎)さん)、喜一朗さんの三味線弾き分けと「間」の取り方について。
楽しかったです。
おりんさん小豆さんDancingDollさんにお会いできたのも、棚からボタモチ。嬉しゅうございました。
レクチャー合間では東天紅遣いと化してました…


そして今日は原宿の太田記念美術館にて、富助さん宗助さん芳穂さん靖さんの素浄瑠璃。
またも小豆さんにお会い出来ました。
たしかにまだまだな若手太夫とはいえ、すごく頑張ってらっしゃって、我が身を鑑みて恥ずかしくなった位。素敵でした。

その後は歌舞伎座にて夜の部。
玉三郎さんの阿古屋と吉右衛門さんの清正がとても素敵だったんですけど、昨夜も飲んで夜更かししてて(27時前に寝たのはいつだっけ…)、さすがに眠気にやられ気味でした。寝てないけど…もったいない!!今までで1番凄い席だったのに!


明日はまた文楽。団七さんのサロンの後で2部鑑賞。…今日は早く寝よう。
Maya〓
大好きな夏祭浪花鑑!!

その前に同じく大好きな、三番叟!間もなくです。
今日は平日でも満員御礼。
Maya〓

今週末にこんな催し。

「天地会」上映会ともろ被ってるんですが…


-----------------------


oota

太田記念美術館コンサート


『浮世絵を聴く vol.1』


於:原宿 太田記念美術館(http://www.ukiyoe-ota-muse.jp/index.html


開演:12:00 終演予定:13:30


第三回:2007年 9月16日

「文楽の音楽― 義太夫節 ―」


詁傳(こでん)の会

浄瑠璃  豊竹芳穂大夫 豊竹靖大夫

三味線  豊澤富助 竹澤宗助


----------------------


「詁傳(こでん)の会」ってなんだろう?

昨年、NPO文楽の催しの”サロン文楽”宗助さんの会の時にも富助さんいらっしゃったので、このお二人の企画の会のことなのかな??(想像)



「天地会」上映会もこちらも、どちらもこの時を逃せないのに…


さぁどっちに行く?!(分裂したい~)